<ご 挨 拶> 

 

人と人との橋渡し――アジアビズフォーラムでは、これを発想の原点とし、

さまざまな国から集まった人々との共生を考える交流プラットフォームにシフトします。

 

今や欠かせないといわれる外国人材ですが、なし崩し的な受け入れは社会問題を増やすだけとなります。

しかしその一方で、外国人材なしには少子高齢化の難題を克服することはできません。

とりわけ日本の経済界が寄せるアジアの人々への期待は小さいものではありません。

 

無用な不安を煽るのではなく、何をすれば互いに気持ちよく暮らせるいい町になるのか。

ちがいを理解しながら、多文化共生時代の課題を解消する、それには何ができるのか――。

その解のひとつがコミュニケーションです。私たちは当会の前身であるアジアビズフォーラムの活動を継承しながら、

来たる多文化共生時代を見据え、その活動内容に新たな役割を持たせようとしています。

 

今後は「日本の中のアジア」「明日の日本の行方」をテーマに、アジアの人々との共生における理想と現実をシビアに見つめながら、

モデルとなり得る外国人と日本社会の共生のための事例を紹介し、「やさしい日本語」の習得を促すためのさまざまなアプローチを試みたいと思っています。

 

「経済効果」という言葉だけにとらわれず、サステナブル、調和、バランス、三方ヨシといった価値を大切にします。

また、地域からグローバルへ視野を広げ、そして再び地域目線に戻って考えるプラットフォームを目指します。

 

当会はすでに5年間にわたり、アジア各地での駐在歴や出張歴を豊富に持つメンバー、あるいは日本に在住するアジア出身者によって、

「アジアと日本のこんにち的課題」をオンライン上で多角的に議論してきました。これからも、現場目線かつ地に足のついた研究と発信を行っていきます。

 

                                            アジアビズフォーラム 代表・姫田小夏


【アジアビズ・オンライン ご参加者募集!】

定期研究会を 毎月最終木曜日 20002130 に、ZOOMによるオンライン形式で開催しております。

奮ってご参加ください。 (各月の研究テーマは →★コチラをご覧ください)

 お申込み方法

ご参加者の氏名をご記入の上、「アジアビズオンライン〇期・参加希望」と、

事務局長・杉本へメール(kiyoshi.sugimoto.ja@gmail.com)をお送りください。

ZOOM操作等のご参加詳細をご返信させていただきます。

 ■ご参加費(税込)

1期分・計ヶ月分で税込4,400円です。 (単発1回のみご参加の場合は税込2,200円となります)

※万が一欠席の場合でも、録画をご覧いただけます。

※お振込口座は、当会主催者(㈱ジェイシーワン)の三井住友銀行です。

 (詐欺等の犯罪防止の観点から、口座支店や口座番号等の詳細は、お申込み後に個別にご案内いたします)

※振込手数料はご参加者のご負担となります。

※領収書の必要な方は、ご名義と郵送宛先をお知らせください。主催者名義にて発行させていただきます。