★メディア出演(事例一部抜粋)



テレビ朝日

「ワイド!スクランブル」リモート出演

(2023年9月27日OA)

番組テーマは「スパイ行為を取り締まり、国民に協力求める習政権」。中国で7月から施行された「反スパイ法」についてコメントしました。

香港フェニックスサテライト・鳳凰衛視

「一虎一席談」リモート出演

(2023年8月24日OA)

番組テーマ「処理水の海洋放出」に関する私見をコメントしました。

テレビ朝日

「ワイド!スクランブル」リモート出演

(2022年10月26日OA)

番組テーマは「中国の食料安全保障戦略」。一帯一路の推進に向けて変化する中国の食料輸入と、台湾有事に備えて”脱西側依存”を進める動向を解説しました。

FMラジオ J-WAVE 

「別所哲也 TOKYO MORNING RADIO」

(2021年から不定期でコメント出演)

「大卒でも稼げない中国の若者が急増」「高齢者が2億人超えた中国の新職業”付き添い屋”とは」「離婚が急増する中国で導入されたクーリングオフ制度」等、解説多数。



フジテレビ

「めざまし8」リモート出演

(2022年5月26日OA

5月23日、初来日の米バイデン大統領によるIPEF(インド太平洋経済枠組み)の公表に対して、衣食住にわたる日本の中国依存の現状を、ローアングルで緊急解説しました。

TBSテレビ

「グッとラック!」リモート出演

(2020年5月18日OA)

武漢封鎖の解除から一ヶ月超の中国で再びコロナの感染拡大が。PCR検査の徹底を急ぐ中国の状況についてコメントしました。

フジテレビ

「とくダネ!」コメント出演

(2019年12月26日OA)

中国でオンラインくじが規制され、500.comは海外市場に目を転じました。日本もその恰好の進出先となるところでした。同番組では500.comについての情報を提供しました。

日本テレビ

「スッキリ」コメント出演

(2019年12月26日OA)

日本のIR市場を狙う中国企業をテーマに番組が構成されました。同番組では「中国企業に詳しいジャーナリスト」としてコメントを取り上げていただきました



テレビ朝日

「羽鳥慎一モーニングショー」生出演

(2019年12月18日OA)

番組は「便利至上主義」に疑問を投げかけたJB pressでの拙筆「シャレにならない監視社会に突入した中国の悪夢」をベースに構成されました。

フジテレビ

「さんまのホンマでっかTV」録画出演

(2019年5月8日OA)

「令和幕開けSP・東京が危ない!?」のインバウンド評論家として出演しました。アジアンマーケット化が進行する上野・アメ横商店街を独自にレポートし好評をいただきました。

BSフジ LIVE

「プライムニュース」生出演

(2016年6月29日OA)

「ついに始動…AIIB 中国の世界融資戦略は」で、河合正弘先生(東京大学公共政策大学院特任教授)・宮家邦彦先生(キヤノングローバル戦略研究所主幹)と共演しました。



<メディア提供記事>(2019年以降の執筆・出演等を一部抜粋)

 

 【 連載コラム(アーカイブ) 】

 ダイヤモンド・オンライン 「China Report」 (連載16年・全416回)2008年6月~2024年5月

 JB press 「中国と東南アジア情勢」(連載12年4ヵ月・全321回)/2010年4月~2022年7月

 時事通信web 「インバウンド最前線」(連載4年・全48回)/2018年5月~2022年4月

 

【2024年】

◇ nippon.com/食文化の多様性を伝える「なんちゃって日本食」の可能性/2024年10月

◇ 日刊ゲンダイ/深圳市で日本人児童が刺され死亡…日本人学校の知られざる一面/2024年9月

◇ 日刊ゲンダイ/バンクラデシュで首相退陣、日系企業の“最後のフロンティア”混乱/2024年8月

◆ 日刊ゲンダイ(連載4回)/インバウンドに翻弄される地方都市の今/2024年7月

◆ 日刊ゲンダイ(連載3回)/日本ブランドの妄想と苦戦/2024年5月

◆ 日刊ゲンダイ(連載4回)/日本で急成長 中国系「留学生ビジネス」/2024年4月

【2023年】

 日刊ゲンダイ(連載5回)/コロナ3年中国変貌 日本人出張者が驚愕/2023年6月

◇ 日刊ゲンダイ/成田空港が大混雑…河野大臣ツイッターにクレーム殺到/2023年4

◆ NetIB-NEWS(連載2回)/習政権「3期目」と国民が乗せられた”泥船”/2023年3月  

◆ 日刊ゲンダイ(連載3回)/失速する対外貿易 中国経済孤立化/2023年3月

◇ 日中経協ジャーナル/大失業時代の中国 若者が直面する労働環境/2023年3

◆ NetIB-NEWS(連載3回)/今年は半導体戦争が表面化か 米中台の緊張/2023年1月

【2022年下半期】 

◆ 日刊ゲンダイ(連載3回)/不満爆発!中国異常事態/2022年12月

◆ 日刊ゲンダイ(連載3回)/習近平3期目 街場に響く経済危機の足音/2022年11月

◆ 日刊ゲンダイ(連載3回)/水際解除 インバウンド期待の盲点/2022年10月

◆ PRESIDENT Online(連載2回)/「台湾独立問題」の最新事情/2022年9月

◆ 日刊ゲンダイ(連載3回)/どうなる中台関係、ペロシ氏訪台の衝撃/2022年8月

【2022年上半期】

◇ 集広舎Web/武漢とは次元が違う「上海ロックダウン」の激しさ/2022年6月

◇ PRESIDENT Online/世界中のトウモロコシが中国豚に食べ尽くされる/2022年5月

◆ 日刊ゲンダイ(連載3回)/終わらない上海ロックダウンの闇/2022年5月

◇ PRESIDENT Online/中国・17階建「タワー豚舎」で35万頭の豚を飼育/2022年5月

◇ PRESIDENT Online/神奈川の道の駅で「ウニとろ牛めし」が売れる理由/2022年5月

◆ 日刊ゲンダイ(連載5回)/上海ロックダウン 阿鼻叫喚の舞台裏/2022年4月

◇ PRESIDENT Online/ベトナム人の日本離れが増えている理由/2022年2月

 

  2021年 下半期】 

◆ 日刊ゲンダイ(連載2回)/コロナの「出口戦略」は欧州と日本で違う/2021年11月

◇ 日中経協ジャーナル/米中対立で漂流する中国の高度人材の今/2021年11月

◇ PRESIDENT Online/中国のエリートがこぞって共産党に入りたがる理由/2021年10月

◇ NIPPONip/東京から見たTokyo2020オリンピックとコロナの日記/2021年9月

◆ 日刊ゲンダイ(連載3回)/タイ在外邦人怒り爆発 日本政府の切り捨て/2021年9月

◇ PRESIDENT Online/ドイツ版コミケで感じた“中国ゲーム”のすごい勢い/2021年9月

◆ 日刊ゲンダイ(連載5回)/菅五輪に踊らされたインバウンドの惨状/2021年8月

◇ 月刊「Hanada」セレクション/アジアで大不評!習近平のワクチン外交/2021年7月

◇ PRESIDENT Online/中国政府が“起業学部ライバー養成学科”に力を…/2021年7月

2021年 上半期】

◇ PRESIDENT Online/中国版「ひとつ屋根の下」が異例の大ヒットに…/2021年6月

◇ PRESIDENT Online/民主主義を後回しにしたシンガポールが成功した…/2021年5月

◇ PRESIDENT Online/超便利社会に生きる中国人が引きかえに失ったもの/2021年4月

◇ PRESIDENT Online/中国マネーに蹂躙された香港の末路/2021年4月

◇ PRESIDENT Online/中国人が独裁政治を受け入れる本当の理由/2021年4月

◆ 日刊ゲンダイ(連載3回)/米中対立に揺れるファーウェイの今/2021年4月

◆ 日刊ゲンダイ(連載6回)/愛ちゃん騒動でわかった意外な中華事情/2021年3月

◇ 月刊 「Hanada」4月号/ファーウェイ創業者の苦悩 流出した「社内文書」/2021年2月

◆ 日刊ゲンダイ(連載8回)/コロナ禍を脱出 中国の野望と現在地/2021年2月

◇ 月刊 「Hanada」3月号/インドメディアが激怒 中国大使館の“レター”/2021年1月

【2020年】

 日刊ゲンダイ(連載7回)/コロナに翻弄 世界のサプライチェーン/2020年8月

◇ 集英社 新書プラス/世界最大「三峡ダム決壊」で中国危機は本当か?」/2020年7月 

◆ 日刊ゲンダイ(連載6回)/3カ月で封鎖解除 武漢モデルの実態/2020年4月

◆ 日刊ゲンダイ(連載8回)/新型コロナパニック たくましい中国人/2020年3月

◆ 日刊ゲンダイ(連載5回)/新型肺炎 阿鼻叫喚の中国“極限生活”/2020年2月

◆ 日刊ゲンダイ(連載5回)/新型肺炎で阿鼻叫喚 中国ホントの実情/2020年2月

 【2019年】 

◆ 日刊ゲンダイ(連載3回)/香港デモ長期化と習政権の暗闘/2019年10月

◆ 日刊ゲンダイ(連載6回)/ニッポンはもはや先進国じゃない?/2019年8月

◇ 週刊ダイヤモンド/中国版ウーバー上陸でどうなる?/7月27日号

◇ PRESIDENT Online/ i Phone工場が中国からインドに移る背景/2019年7月

 朝日新聞社「論座」/ネット活用の荒療治 中国でじわりと進む司法改革/2019年7月

 朝日新聞社「論座」/香港デモの背後に見える「中国化」への我慢の限界/2019年6月

 朝日新聞社「論座」/香港200万人デモにお母さんたちが参加したわけ/2019年6月

◇ トラベルジャーナル/プチ贅沢と個人嗜好に活路を見出す/2019年3月4日号

 講談社 マネー現代/なぜ中国で「財産を失う人」が急増しているのか/2019年3月

 講談社 マネー現代/中国の「地下鉄」と「高速鉄道」、日本とここまで違う/2019年1月

◆ 日刊ゲンダイ(連載7回)/中国AI最先端 現地リポート/2019年1月